業界の知財リーダー達からIPランドスケープ、無形資産・知財情報の開示についての事例などのご講演いただきます。乞うご期待ください登録
PatentSight Summit Japan ONLINE 講演レポート
『IPランドスケープを支える知財アナリストの育成』
旭化成様、昭和電工様、住友化学様の鼎談
IPランドスケープには 「相手とのコミュニケーションを通じたシナリオ構築力」 が重要
旭化成様より、IPランドスケープ(IPL)活動のご紹介、およびIPLを進めるにあたり必要なスキル・マインドについてご講演いただきました。
その後の住友化学様・昭和電工様を交えた鼎談においては、IPLに必要なスキル・マインドに加え、人材育成やIPLの位置づけという点についてお考えを伺いました。以下に要点をご紹介します。
必要なスキル・マインド
● 仮説検証を通じてストーリーを提案していくという、「シナリオ構築力」が重要である。
● 顧客(提案相手)から仮説を引き出すための「コミュニケーション力」が大事である。
●「大局観」を持って柔軟に。まずは臆することなく提案を行い、議論を通じて深みを増していく。
人材育成
● アナリストは、基本的にはOJTで育成している。報告先の職位に関わらず、解析部分はアナリストに報告させており、この経験がアナリストを成長させる。
● IPLを支える人材としてアナリストの育成が求められる一方、情報の受け手(企画系人財)の育成も重要。アナリストと企画とのジョブローテーションも考えていきたい。
IPランドスケープは誰が主体となって進めるべきか?
● 事業戦略の構築という目的に鑑みると事業の遂行者が主体となるべきだが、知財情報は扱いが難しいので、まずは知財部でIPランドスケープを遂行している。
PatentSightについて
● PatentSightはUI(ユーザー・インターフェイス)が優れているので、知財の専門ではない事務系社員にも使ってもらっている。
ご講演中の和田氏、坂元氏、増嶌氏
講演者
旭化成株式会社
研究・開発本部 知的財産部 知財戦略室 室長 和田玲子 氏
昭和電工株式会社
知的財産部 知的財産グループ 情報チーム 増嶌 稔 氏
住友化学株式会社
知的財産部 業務企画G 企画T 統括リーダー 弁理士 坂元 徹 氏
〒106-0044
東京都港区東麻布1丁目9-15
東麻布1丁目ビル
電話(代表): 03-5561-3551
Eメール: info-jp@lexisnexis.com
イベント
PatentSightについて
Copyright © 2022 PatentSight GmbH. All Rights Reserved.